てふてふクレーン様ほどのアクセスは期待はしていませんが、昨夜、こんな統計データが見れることに気づいたので。
ここに来る前のURLを見ると相互リンクしていただいている大型重機ファン様や玉野建機様がある。そして、画像検索から入ってくることも多いみたい。
そして赤丸のところをクリックしてみた。
ヤフーのイメージ検索で『トラック架装』と検索されたみたいだ。
あとは参照サイト
グーグルとかヤフーのイメージ検索が多いですね~。
syf.rakurakuhp.net様 相互リンク申請してこよう。
最後に検索キーワード
海外からの訪問者も多いみたいでした。
海外はアメリカとイギリスがあったんですが、きっとブログを更新するとブロガー内の最新更新みたいのに表示されるからかな~?
建機に関係ないことでした。ちなみにIP等は残らないようです。
ヤフープロフィールも作りました。
まだよくわからないので、後日。
2012年11月26日月曜日
2012年11月21日水曜日
建機周り
建機周りの結果をてきとうに。たまには新しいものを。
たまには造成中のところを見にいってきました。あまり新型は興味がないので、型式を調べようなんて思えない。悪いクセだな・・・
コマツかな~と思ったらIHIのクローラーダンプ
IHIでもモロオカのOEMなのかな?IC100
IHIの自社生産でした。
D61P
酒井のローラー T2
ちょっと前のモデルだったような・・・ローラーはよくわかりません。
D31P
PC200
こっちの角度だと何型かわからない。8型のようです。
手前のブルはBD2でしょう。
カトウ HD823 07の小旋回ですね。
ハイブーム仕様。
左からD21P、ZX135US-1、CATブルLGP、PC200-8
ZX225US-1
510
ペイローダーはいいね。現場に居るってところがまた素晴らしいです。
あとは砂利採取場で345Bを撮影して終わりです。
'12 11/26 一部修正、加筆
たまには造成中のところを見にいってきました。あまり新型は興味がないので、型式を調べようなんて思えない。悪いクセだな・・・
コマツかな~と思ったらIHIのクローラーダンプ
IHIの自社生産でした。
D61P
酒井のローラー T2
ちょっと前のモデルだったような・・・ローラーはよくわかりません。
D31P
PC200
手前のブルはBD2でしょう。
カトウ HD823 07の小旋回ですね。
ハイブーム仕様。
左からD21P、ZX135US-1、CATブルLGP、PC200-8
ZX225US-1
510
ペイローダーはいいね。現場に居るってところがまた素晴らしいです。
あとは砂利採取場で345Bを撮影して終わりです。
'12 11/26 一部修正、加筆
2012年11月17日土曜日
茨城AT
10月7日 千葉県栄町
茨城ATにいってきた。
SDレンジャー
これっ!カッコよすぎ。もう食べちゃいたいくらい。
しかも古いヤマダボディーのドロヨケ
ZM
シンクロギア、パワステなし。ツーデフだから曲らないとか・・・
それでも乗るところがカッコいい~
ドルフィン
古くてカッコいい車
通称 シャッターグリルはいいな~ グリルスワップかな~
トレーラーのホースをロール状使うと連結時カッコいいよね。
亀井商事さんのドルフィンは都内に入っていけるようにかDPFみたいな装置がついていました。けどWマフラーの音なんですよね。 単車にトレーラーグリルはカッコいいよね。
あとは有名なHH
07ユンボとかリューベーユンボとか積んで低床16輪で走っていったらカッコいいだろうな。
黒煙垂れ流しで(笑)
古いトラックはドアのふくらみが好きなんですよ~以前、この話したら変態扱いされたな・・・。
そしてヤフオクで探してるサーモキングのステッカー。中々、見つからない。
サーモキングのステッカーカッコいいからほしいんですよね。
茨城ATにいってきた。
SDレンジャー
これっ!カッコよすぎ。もう食べちゃいたいくらい。
しかも古いヤマダボディーのドロヨケ
ZM
シンクロギア、パワステなし。ツーデフだから曲らないとか・・・
それでも乗るところがカッコいい~
ドルフィン
古くてカッコいい車
通称 シャッターグリルはいいな~ グリルスワップかな~
トレーラーのホースをロール状使うと連結時カッコいいよね。
亀井商事さんのドルフィンは都内に入っていけるようにかDPFみたいな装置がついていました。けどWマフラーの音なんですよね。 単車にトレーラーグリルはカッコいいよね。
あとは有名なHH
07ユンボとかリューベーユンボとか積んで低床16輪で走っていったらカッコいいだろうな。
黒煙垂れ流しで(笑)
古いトラックはドアのふくらみが好きなんですよ~以前、この話したら変態扱いされたな・・・。
そしてヤフオクで探してるサーモキングのステッカー。中々、見つからない。
サーモキングのステッカーカッコいいからほしいんですよね。
2012年11月12日月曜日
建機周り(11月)
本当は月1は建機周りしたんだけど( ̄ω ̄;)( ̄ω ̄;)
水戸市へ SNSのマイフレさんと遊ぶ約束でしたが集合時間が伸びて・・・で早めに行って建機回りしていました。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。
YB40
古いヤンマーは好きです。
H15
ハニックスか日産だったと思います。
KH60
クボタのブルペット
IS55UX
PC120
カラーは3型ですが、2型のようです。
B7U
コノ、ショベルには興奮しました。ちなみにヤンマーの銘板つき。
UH045
末期のモデルです。
タイキョク ミニバック
タイキョクですよ。タイキョク こちらにも興奮
自分の知ってる範囲でタイキョクについて
大旭と書いてタイキョクと読むようです。昔は大旭と漢字だったようです。読めないですよね。
プレートやランマーと言った転圧用機械を製造していましたが、ミニバックに手をだしたようです。
埼玉県内だったと思います。ミニバックホウをやめてからも転圧用機械は作っていましたが、06年に日立建機カミーノに吸収されてしまいました。
確かタイキョク建機の型式はTBだったと思います。TB2500という機械があったようなないような。
N250-2
ハニックスの標準型ミニショベル
KLD
どのクラスなんだろう。テキトウに撮影したから覚えていません。
KLD45Z
おまけ
トロリ式電動チェーンブロック 確か象印のはず。
それから待ち合わせ場所へ。
B7Uとタイキョクにあまりに興奮してS様に電話してしまいました。
お付き合い頂きありがとうございました。
'12 11/16 加筆
'12 11/24 加筆
水戸市へ SNSのマイフレさんと遊ぶ約束でしたが集合時間が伸びて・・・で早めに行って建機回りしていました。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。
YB40
古いヤンマーは好きです。
H15
ハニックスか日産だったと思います。
KH60
クボタのブルペット
IS55UX
PC120
カラーは3型ですが、2型のようです。
B7U
コノ、ショベルには興奮しました。ちなみにヤンマーの銘板つき。
UH045
末期のモデルです。
タイキョク ミニバック
タイキョクですよ。タイキョク こちらにも興奮
自分の知ってる範囲でタイキョクについて
大旭と書いてタイキョクと読むようです。昔は大旭と漢字だったようです。読めないですよね。
プレートやランマーと言った転圧用機械を製造していましたが、ミニバックに手をだしたようです。
埼玉県内だったと思います。ミニバックホウをやめてからも転圧用機械は作っていましたが、06年に日立建機カミーノに吸収されてしまいました。
確かタイキョク建機の型式はTBだったと思います。TB2500という機械があったようなないような。
N250-2
ハニックスの標準型ミニショベル
KLD45Z
おまけ
トロリ式電動チェーンブロック 確か象印のはず。
それから待ち合わせ場所へ。
B7Uとタイキョクにあまりに興奮してS様に電話してしまいました。
お付き合い頂きありがとうございました。
'12 11/16 加筆
'12 11/24 加筆
2012年10月13日土曜日
登録:
投稿 (Atom)