バイクで建機周りをした次の日(10月13日)
高校生マニアH君と一緒に建機回りをしました(^.^)
やはり二人で周ると楽しいし豊作である。あと運転が楽なのが大きい(*^_^*)
EX90-1
EX60-1
オフセット付
D20P-5
UH04
820
TCM
S160-F2
SK210D
この後、怪しいヤードで撮影をしましたが、非公開にします。
一部の方に、dropboxにてお送りします(*^_^*)
SK03-2
KH6
用途不明の機械
H君いわく古いバロネスではとのことです。
ボルボのアーティキュレート
トンネル用コンクリート吹き付け機
ZX200K-1
このモデルも見かけなくなりました。
以前、撮影したS260
前記事:http://cranein.blogspot.jp/2014/09/20140928.html
PC20-2あたりでしょうか。
MS030
前記事:http://cranein.blogspot.jp/2014/09/20140928.html
NC120-2
フルカワの分解式ショベル
FX120
そして、もう一台
同型だと思われる。
D21PLL-6
D6C
ネコのブルドーザーはカッコいいです(*^_^*)
B50
SH240-5
二台もありました(^.^)
先々月撮影した
LS78LS
前記事:http://cranein.blogspot.jp/2014/08/20140809.html
EX200-2
ZX470LC-5
バケットや腕もきれいなので、新車だと思われます。
MS180-8
こちらも久しぶりにみかけました(^.^)
JH65
久しぶりにみました(^.^)
PC200
MXR30
ハニックスからのOEM機
このクラスのミニバックホーは欲しいです(笑)
S260-F2
現場で働いているのはうれしくなりますね(*^_^*)
D20Q
まさか、いきなり置いてあり驚きました(*_*;
昔はよく撮影したTR250-3
近所によくいて撮影したんですよ(*^_^*)
ZX210LCH-1
1型も見かけなくなりました(/_;)
PC350-8
ロータローブレンター工法でしたっけ(・・?
以上、こんな感じです。(*^_^*)
2014年11月2日日曜日
20141012近場限定建機周り
弟のバイクを借りて建機周り(*^_^*)
と言ってもape50なんですがね~(笑)
バイクの機動性を生かして車では少しためらう道も進んでいけます(*^_^*)
だた、50ccなので遠出は少し厳しい(/_;)
近所の圏央道架設
西山運輸機工さんとMICさんのクレーンが来ています
近所にクローラーダンプが放置されているとは。。。知らなかったです。
型式不明 なんとなくヤンマーっぽいような…(;'∀')
トラクター用のフロントローダーも一緒に放置されています。
バイブロつけたZX210W-3
これが今回の目当て
PC128UU
キャノピーが作られているPC09
TCM TB025
こんな近くにいたとは驚きます!(^^)!
MS070-8
外人名刺がはさんであります。
コベルコのコンマ07小旋回機
SK225SR-3
PC58UU
せっかくなので、ホイール式バックホーとバイクを(笑)
他も更新します。
と言ってもape50なんですがね~(笑)
バイクの機動性を生かして車では少しためらう道も進んでいけます(*^_^*)
だた、50ccなので遠出は少し厳しい(/_;)
近所の圏央道架設
西山運輸機工さんとMICさんのクレーンが来ています
近所にクローラーダンプが放置されているとは。。。知らなかったです。
型式不明 なんとなくヤンマーっぽいような…(;'∀')
トラクター用のフロントローダーも一緒に放置されています。
バイブロつけたZX210W-3
これが今回の目当て
PC128UU
キャノピーが作られているPC09
TCM TB025
こんな近くにいたとは驚きます!(^^)!
MS070-8
外人名刺がはさんであります。
コベルコのコンマ07小旋回機
SK225SR-3
PC58UU
せっかくなので、ホイール式バックホーとバイクを(笑)
他も更新します。
2014年9月28日日曜日
20140928 建機周り
免許の更新ついでに建機周り(*^_^*)
おお、リンクベルトの油圧ショベル
MS030
MM30B
多分、MM30B
LK300???
PC120-3
トーメン建機
形式不明
SK100-2
三井造船のバックホー付
20180929 画像修正 型式修正
おお、リンクベルトの油圧ショベル
MS030
MM30B
多分、MM30B
LK300???
PC120-3
トーメン建機
形式不明
SK100-2
三井造船のバックホー付
20180929 画像修正 型式修正
登録:
投稿 (Atom)