慣れないIMEなので、誤字指摘歓迎!
相変らずのH先生&神奈川県からお越しのT先生との建機周りをした。
T先生との建機周り前にH先生と近場の建機周りをしていた(゚ー゚*ヽ(゚ー゚*ヽ
H先生ツイッター:https://twitter.com/kenkinouki1
H先生が見つけているスポットを何箇所か。
EX100-2
100でスライドは熱いですよね(゚_。)?
HD450SE
H先生に案内された解体現場
EX400-5がいて、熱い!!(・-・*)ヌフフ♪
ZX330LCK-1
EX400-5
320D
来年の320の日用に備えて撮影した(笑
ZX210LCK-3
そこからまたH先生の案内で、UHへ
UH07S-5
UHの低騒音仕様機
E120B
ちょっと遅れてT先生と合流して、砕石場方面へ向うことにした。
ただ、その前にSTD15とかを撮影に行った(^ー^* )
元々、バックホー付きだったSTD15
ウェイトがないのは、バックホーがウェイトだったから
SK04S-2
マークI
そして、加藤の07がいる造成工事へ向った。
その途中で撮影したE70B
この時代も本気になって撮影する必要があると思う( ゚ ρ ゚
HD820V
HD512Ⅲ
HD820V
HD308
敷鉄板用マグネのHD820Ⅲ
ゼネレーター積んでいるカトーのショベルは、初めてみたかも(ノ゚ο゚)ノ
D31PX
ハイドロシフト車
このクラスのブルは、H先生の得意分野 色々と操作方法を聞いた。
SK05-1
朝ごはんを食べる予定だったが、この機械が気になった。
PC450-6
朝食を食べて、山の中にいくためにジュースを買って、砕石場へ向った。
その途中、UH02とPC20-3を撮影
UH02は過去撮影した。
関連記事:有(不明)
まず近場の砕石場へ
BP500のバックホー仕様
50ZV
重ダンプが砕石を運んでいた。
重ダンプのベッセルが見えた。
JH65
川重のローダーが2台
カッコイイですね~
構内走路わきの林道から重ダンプを眺めていた。
T先生は重ダンプの走行音を録音していた。夜、寝る前に聞くとか・・・
CATとコマツでエンジン音が全く違っていて、3人で喜んでいた(笑
みな建機好きですね!
関連記事:http://cranein.blogspot.jp/2015/11/blog-post.html
330と773D
CATは、走行のエンジン音が高い音がしていた。
330
コマツの重ダンプ
場内にはPC450のブレーカー付きがいた。
このクラスのブレーカーはすごいと思います。
シングルブームのホイールローダーもいた。
そこからHD180がいる砕石場へ向うことにした。
その前にSK200-3
ヒューマニックキャブ時代の機械
SK200
河川工事に従事
キャビンだけの重ダンプ
関連記事:http://cranein.blogspot.jp/2015/06/2000150627.html
HD180がいる付近の重機撮影
関連記事: http://cranein.blogspot.jp/2014/07/in-7.html
関連記事:http://cranein.blogspot.jp/2014/06/blog-post_1.html
KCM 85Z7
WA350
アリスチャルマーズ時代のホイールローダー
HD180とPC200-6?
Y55も撮影しました。
これもHD180がいる砕石場にて
また別な砕石場へ移動しました。
移動途中の機械
コベ ホイールローダー
PC200-5
関連記事:有
EX200-5
WA470
KCM 87Z7
別の砕石場にて
ホイールローダー
L40とL39
関連記事: http://cranein.blogspot.jp/2014/07/in-7.html
関連記事:http://cranein.blogspot.jp/2014/06/blog-post_1.html
そしてまた別な砕石場へ
製品ストックヤードのL40
ZX2401H-1
PC450-8
PC650?
重ダンプ
別の砕石場へ向う途中
JH80
ショベルローダー
EX90-1
KCM 85Z7
別な砕石場
ZX870LCH
ハイドロ車
構内走路を下るダンプ
EX450Hだったと思います。
D275A
PC350
また別の砕石場へ移動
ZW310?
TCMのLシリーズ
重ダンプ
砂ホコリをあげて坂道を下ってくる瞬間はカッコイイ!!
砕石場をあとにして
アイチのトラックバックホー
砂利採取場へ
関連記事:http://cranein.blogspot.jp/2015/06/2000150627.html
PC400LC-5
PC300LC-7
PC200-7
PC400
D60P
DD車 ブルかっこいいなぁ~
PC200-6
そろそろお帰り方面へ。
その途中 PC120-3とGD355
こんな感じで終りました。
既撮影が多かったですが、T先生やH君と建機談義しながらの 撮影は楽しかったです。
遠い所からありがとうございました。また行きましょう!お疲れ様でした。
IMEが使いずらい&大量に写真があるので、記事中の誤字脱字、型式間違いの指摘大歓迎
20160504 型式修正 ご指摘ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿